おでんが食べたくなったので作ってしまいました。昆布とかつおでしっかり出汁をとり、塩と薄口醤油、お酒(松本酒造の厨酒があればよかったのですが無かったのでいつも飲んでいるお酒を使いました)味付けしました。
具はご覧のとおり。ホタテをいれたらいい出汁が出るだろうと思いいれてみました。(卵入れるの忘れた~!)
思った以上に深~い味になりました。
今日のお酒は秋田県栗林酒造さんの「春霞 貴州山廃純米」。蔵のある美郷町は町内のあちこちに湧水があり、町内に水道は無いとのことです。
そしてこのお酒、夏の間も常温で瓶貯蔵されているそうです。(それだけ腰のしっかりした酒質ということでしょうか)程よく酸が効いた、飲み応えある味わいです。