酒母のもうひとつの絶対条件とは?
今回は珍しく日本酒造りに関わる真面目な知識のクイズ。
酒母というのがあります。1に「麹」2に「もと」(
酒母は雑菌の繁殖を抑え、
それは、■「濃糖であること!」
しいていえばもうひとつ
したがって酒母の絶対条件は
それとも人工乳酸菌から作るか?
■人工的の乳酸菌を使う酒母 =【速醸系酒母】速醸もと、高温糖化もと
■自然の乳酸菌を使う酒母 =【生もと系酒母】山廃もと
ここまではみなさんはご存知だと思います。
じつは、酒母には雑菌の繁殖を防ぐために乳酸酸性にすることと、
そこで問題。酒母の条件の1つは「
これが雑菌の繁殖を防ぐための2つ目の絶対条件です。
糖分が薄いと雑菌は繁殖をします。しかし、
なぜなら、濃糖なので雑菌が繁殖できないからです。
■強い乳酸酸性であること
■濃糖であること
■低温であること
こうやって酒母の中を一時的に「無菌」
※
通常の普通速醸もとは20度で仕込みますが
この温度は「
この作業が大変なのは、55度で糖化をした後、
この作業が大変なのです。